
for you
こんな方のための講座です
✔︎成長も幸せも、どちらも叶えたい!
一度きりの自分の人生、
よくばりにまるごと楽しみたい!
✔︎もっと頑張らないとと常に追い込み、
自分にダメ出しばかりしちゃう。
本当は心を満たしながら、
楽しく成長していける自分になりたい!
✔︎やりたいことに軽やかに
チャレンジできる自分になりたい。
でも怖さや不安がいつも邪魔して
足踏みしてしまう。
ブレーキを外してもっと輝きたい!
✔︎もっと活躍したい。
そのためのHow toは自分なりに学んできた。
でも自分に必要なのは、
立ち止まり自分と向き合うことなのかも…
✔︎嫉妬したり比較して焦ったり
ジャッジしてしまったり。
本当は人と深く繋がりたいのに、
どろどろした感情が邪魔してしまう。
✔︎人から認められたい。その気持ちがいつも
自分を窮屈にしている気がする。
残りの人生は他人の目を気にするのではなく、
本音に従い自分らしく自由に生きていきたい!
✔︎ジェットコースターのように
アップダウンの激しい自分の感情を、
ちゃんと自分でコントロールして前進していきたい
✔︎自分で自分に火をつけられるようになりたい。
モチベーションをコントロールして飛躍したい!
Customer
voice
Self Empowerment Program
卒 業生からいただいた
ご感想を一部ご紹介します

飛躍するために
欠かせない講座!
高橋 ゆりさん
ブランドクリエーター
人間関係において距離感が掴みにくいことや、仲良くなると踏みこまれすぎてしんどくなることが度々ありました。
未来のビジョンを考えた時に「エネルギーを使うべきところに使いたい」と思い受講しました。
講座を受けた後は、他人との境界線の意識ができるようになり、
自分にとって心地よい人間関係を選択できるようになりました。
そして、「自分は価値のある人間だ」と思う気持ちがさらに強くなりました!
この講座の内容が、心を満たしながら生きる土台部分であり、悩んでいる人の根本解決ができ、さらに飛躍するために欠かせないものだいうことを自分のクライアントさんや大切な人に伝えてぜひおすすめしたい!

もっといろんな方面で
成長していけそう!
tomomiさん
翻訳家・ライター
受講前は自分の感情に飲み込まれて辛くなることがありましたが、「自分に優しくする」ということを学べたのがよかったです。
言葉で聞いたことはあっても腑に落ちていない状態で、自分に厳しくすることは成長に欠かせないと思っていました。
でも、自分をジャッジしたり厳しくしたりするよりも、
自分に優しくすることで心が満たされ、もっといろんな方面で成長していけそうだと感じられました。
「こころの土台を築く」まさに、テーマ通りの講座でした。
講座で皆さんと学んだことで、今までなかった土台を築くことができて、心強いです。ここで学んだことが一生の宝物になりました!

こう生きていいんだ♡という
一生のお守りを頂いた気分
加藤珠希さん
ホリスティックヘルスコーチ
自身もヘルスコーチとして受講生にマインドの部分を伝えられるか不安になったり、つい比較したりネガティブになってしまうため受講しました。
『自分を好きになる』というワードだと無理が出てくる気がするけど、まずありのままの自分を受容することにフォーカスしてくれていたので入りやすく、受講後はこう思っているんだと素直に自分をジャッジせず受け容れられています!
また、相手の感情まで自分の問題だと感じがちだったけど、相手の課題であり自分の領域ではないと意識できるようになったこと。聞いたことはあっても今までしっくりきたことがなかったことを、受講後は腑に落とせました。
こう生きていいんだ♡という一生のお守りのようなものを授けていただいた気分です。ありきたりな言葉ですが、本当に。自分と向き合いたいし、自分を大事にしたいし、自分を楽しんでいきたいという思いが高まりました!

ずっと描いていた夢を
実現できました!
藤倉直美さん
幼稚園教諭・主婦
「きみいろ」主宰(準備中)
こんなに自分に向き合う時間をとったのは、人生で初めて。
描いていただけのことをちゃんと日常に落としこむことの大切さ、夢って本当に叶うを、準備段階とはいえまさに今実感しています!
何者でもないわたしにずっと悩んでいたのに『そういえばずっとこんなことしたいって思ってたな』→資格取得『将来的なビジョンとしてずっと子どもの貧困や自殺をなくす活動をしたいと思っていたけど、今のわたしにもできることがあるのでは!』→友達と任意団体「きみいろ」の立ち上げ。 7月リアルな場をプレオープン。 9月にはグランドオープンの予定で着々と準備を進めています。週1で子どもや親子向けのWSを開き、ママたちの交流の場としていきます!
見える景色が変わりました、大袈裟では無く、本当に。 この講座の内容はずっとお守りとして持っていたい宝物です。

自分の変化に
自分が驚いています!
小西美香さん
パート・主婦
漠然と自分を変えたい思いはあるけど 何をすればいいのか分からず、一人でずっとモヤモヤしていたため受講しました。 こんな自分イヤだーやっぱり私なんてっていう自分攻撃はまだやってしまうけど、過去の私ならずっとそこでグルグル。
なんなら他のイヤな事まで持ち出して巨大化させてましたが、講座で学んでからは「何でイヤだって思うのかな?」と自分に冷静に質問したくなり、最終着地点が
「がんばってるんだから、どんな結果でも別にいいじゃん!! 死ぬわけじゃないしねー。 はい! 次行こ―」って思ってる自分の変化に驚いています。
講座で学んだことの全てがこれからもずっとずっと自分に刻み込んでいきたい内容です。
グループで受けられたことで内容をより深く理解できたと思います。 一言でいうと、私の一生の宝物となりました。

どうせ変われないと
諦めていた気持ちがなくなりました!
S.Oさん
主婦
自分はどうせ変われない!と諦めていた気持ちがなくなりました。 今すぐは変われなくてもいつか変わるかもしれない、そして未来はなりたい自分になれてるかも!と思えるようになりました。
今までどんなセミナーを受けてもそう思えなかったのに!
受講し、新たな価値観、考え方を知れました。さえさんが丁寧に寄り添ってお話してくださるので、聞いたことはあっても腑に落ちてなかったことが、やっと理解できました。
今までは他人と比較して不安、焦りなどがあったのですが、自分のことだけに集中すれば幸せを感じれるんだなぁと気付くことができました。
終わるのが寂しすぎて一生続いて欲しいくらい楽しかったです!

長年学んできたことが
やっと腑に落ちた!
Y.Sさん
会社員
今までは、だめな自分を責めるか、自分を褒めるかのどちらかでした。
今まで自分を受け容れるということを理解して受け容れることがむずかしかったですが、受講後は自分を責める前に「こういう気持ちがあったから、怒ってしまったんだ」など理解できるようになり、責めずに自分に寄り添うことができるようになったことがとても大きかったです。
今まで自分が生きやすくなるために自己肯定感などを勉強してきました。
何がなんでも自分の味方でいるぞ!と意気込みましたが、実際やってみたら、どうやって自分の味方になるの?と解決策がわかりませんでした。SEPを受け自分に優しくするとはどういうことなのか、どういう風にしたらできるのかを初めて理解することができました。
長年悩んできたことが、やっと自分で理解できるようになり、さえさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

捉え方一つで
人生は変わる!
髙木祐子さん
自己肯定感認定講師
ベビーマッサージ講師
仕事のアップダウンが私生活にも影響を及ぼしてしまうメンタルから脱したくて、受講しました。
受講後は、例え目の前のことがうまくいかなくても自分の価値とは別として捉えることができ、ネガティヴ思考に引っ張られずに冷静に見れています。
“わたしが目指すところはどこ?そのためには今どんなメンタルで過ごすことが大切なの?”と温かく応援してくれる自分がいる気がします。
そしてこの先色んなことがあっても、いつからでもまたそこから立て直して自分の声を聞いてあげたらいいことが分かって、「自分の人生は自分で作る」の意味が腑に落ちました。
本当に捉え方一つで生き方って変わるんだなと改めて考えさせられました。

自分の行動したい気持ちを
大切にできています!
家田彩さん
フリーランス向け伴走サポート
受講前はやりたいなと思うことがあっても、でも…と不安の方が大きくなかなか踏み出せず足踏みばかりしていました。誰かに背中を押してもらわないとエンジンがかからない。受講後は、「どんな状態になっても大丈夫なんだ」と思えるようになりました!
やってみたいと思うことをやらせてあげる、シンプルに行動したい気持ちを大切にできています!
手放しがなかなかできなかったこともできて、手放してみてよかったと感じることもあり変化を実感できています。
また、過去の苦しかった自分に対しても、決して無駄なことはなかったし過去の経験があったからこそ今があるって心底思えたことが大きな変化です!

自分を置いてけぼりにせず
進んでいけそう!
黒木晴美さん
専属秘書
受講前は、自分の中で成長のブレーキになっているものがあると感じていたけれど、それがなにかもわからずその場で足踏みしている感覚がありました。
受講して、今まで頑張っているのになぜ空回りしているのか、なぜ「もっと、もっと」と思うのか気づいたことで、これからスーッと頑張れる方法の入り口が見えました。
これからは自分を置いてけぼりにしないように一緒に歩んでいける気がします。

こうだったらいいなと
期待した未来が叶っています!
門野 紗奈江さん
フォトグラファー
感情の波に飲み込まれるということが格段に減りました。
自分でもびっくりするぐらい息子への声かけが変わったり、息子のかんしゃくや泣いてしまったときの心持ちも変化して、穏やかに冷静に対処できるようになりました。
「自分で自分を許す」ということができたら、自分の周りにも優しさと穏やかさを自然と与えられるようになった、と感じています。
それから、グループ受講だったことでいろんな方のお悩みに触れたり、その悩みについての返答を考えるときに自分の経験や気持ち、思考を今一度振り返るきっかけにもなり、マンツーマンでのカウンセリングよりも自己理解が深まったのではないかと思っています。
同じ気持ちの仲間ができた、実際の生活の中では出会うことのなかったであろう交友関係が広がったことにも喜びを感じています。
私が「こうだったらいいな」と期待した未来がもうすでにたくさん叶っています。さえさんに出会えて、本当に嬉しいです!

時間がないのは
思い込みでした!
Natsuさん
英会話コーチ
育児、仕事、家事のTODOをこなすだけで1日が終わってしまう、時間がない、時間がないから自分のために生きる時間もない。って思っていたけど、
それって自分の思い込みだったなと講座を受けて気づきました。
講座で学んだことは毎日の生活に直結するし、すぐに自分に当てはめて復習したり実践したりできたと同時に、心の土台を作り上げることが徐々にできたなあと感じました。
フリーランスとしてビジネス講座も受けたことないのに、まずこの講座で大丈夫かかな?と最初は不安もありましたが、結果本当に正解だったなと思います。
多分これを受けずにビジネスとかブランディング受けてたら心折れた時に挫折してた気がします。

すべてが最善の流れで
起きている!と思えた
武田美里さん
コンテンツプロデューサー
いつもご機嫌でいることが大切だと思っていましたが、講座を受けて負の感情を感じることを自分に許可して見てあげることができるようになりました。
それにより講座中にもう関わりたくないと言ってた友人ともまた仲良く過ごせるようになりました。
また、仕事でも予想外の展開が目の前に現れた時、自分の正直な感情を見てあげることができ、結果的にすべてが最善の流れで起きてると捉えることができました。


自分を知ることが
初めて楽しいと思えた!
mahoさん
主婦、フィトテラピー ブランド主宰
仕事や子育て、これからの生き方を考えた時に、惑わされず自分らしい選択がしたい。何を選択するにしても、自分の味方になってあげたいと思い受講しました。
今までは自分と向き合うと必ず自分のことが嫌いになっていましたが、講座を受講して自分と向き合うプロセスを学んでから、自分を知ることが楽しいと思うようになりました!
さえさんの誠実な人柄が、講座の安心できる雰囲気を作っています。
もし価格で迷っている方がいたら、必ず価格以上のものを得られるよ!とおすすめしたいです。
.png)
変わらなくても
このままで良いのか!と思えた
H.Iさん
会社員
他者を思い図ることができるのは良さではあるけれど、その分自分を蔑ろにしていました。
今も自分の意思を突きと通すことに勇気がいるけれど、受講後は自分を大事にしたいという思いが大きくなってきた。
自分が少しずつ変われたり、変わってよい許可、むしろ変わらなくてもこのままでよいのか!と思えたりしています。
また、夫や息子への感謝の気持ちや愛情表現は気持ちをよりのせて伝えることができるようになってきました。
会社の人間関係はまだ課題もありますが、これからは自分含め本当に大事なものを大事にする生活をしていきたいです。

大きな一歩を
軽やかに踏み出せました!
Sさん
主婦
どこか自分に自信がない、それは変わらないのですが【自信がない自分】でもいいじゃん♡って思えています。
自信のない自分でも、なんでもチャレンジはできる(するかしないかは自分で選べる)、そう思ったら「もしかして、私って何でも出来るんじゃない?やりたいことはやってみたらいいよね!」と思えて、自分のやりたいことをやらせてあげたくて、大きな一歩を軽やかに踏み出すことができました。
また、私にはビジョンが描けないと思っていたのですが、ゴールでは無く、やる理由にフォーカスしてわくわくしてきたら、びっくりするほどのことが思い描けて「今すぐやりたい!」とすぐに行動することができました。

前に進める原動力
になりました
塩谷朋美さん
タッチケアセラピスト/自己肯定感講師/ フォトグラファー
自分を満たす・自分を知ることを学んできたが、どこかしっくりきていない感覚があり受講しました。
受講し、私の今まで生きてきた歩みをゆっくりじっくり振り返ることがでました。過去を思い出し苦しくなる瞬間もありましたが、わたしの中にまだ大切にしたい想いがあったことを受け止められた時に、自分にやさしくする本当の意味をやっと理解できました。
自分の中で大切にしたい価値観がわかったことで、やりたいことやありたい自分も明確になり、前に進める原動力になりました。
前に進むために、一番根っこのこころの部分。 わたしには必要な講座でした!

ネガティブの波に
飲み込まれなくなりました!
福芳友美さん
ビューティーアドバイザー
感情の波に飲み込まれやすく、立ち直るのに時間がかかっていました。 自分に自信がなく先のことを考えすぎて動けなくなってしまい、そんな自分に焦り苛立つものの自ら一歩踏み出す勇気が持てないでいました。
受講後はネガティブな感情の波が起きても飲み込まれる前に自分で元に戻ってこられるようになりました。
「私は今こういう気持ちなんだ」と見止めることができるようになって、ネガティブな感情を感じる自分に対して「焦らなくていい、比べなくていい」という言葉が出てくるようになりました。

未来が楽しみになる講座!
内山みゆきさん
女性の人生をサポートする人
過去の出来事や経験、思い込みの比重が少なくなり、 どう過ごしていきたいかに目を向けられるようになりました。
“どうありたいか”がみつからなくて、ずっと「わたしってなんなんだろう?」と苦しかったの かもしれません。
「変わっていい」の言葉ですごく楽に捉えられるようになり、未来が楽しみになりました!
さえさんの「どんな感じがしますか?」の問いに固まることもしばしばありましたが、それだけ自分の中で蓋をしてきたものが多かったようにも感じました。
対話を繰り返しさえさんが感情を言葉にしてくださったことが、気持ちや考え方の整理に結びついた気がします。

愛を持って頑張る思考に
変化しました!
小野玲奈さん
夫婦仲サポーター
ヨガ講師
自分を知って自分に向き合うことが少しずつ慣れていたけど、なんだか物足りない気がして受講しました。
受講して、自分と向き合うだけでなく向き合った結果どうしても自分に対して否定しかでなかったときの頭の切り替えには助けられました。
DOばかりだった私がBEを大切にしたいと思えるようになって、より角がとれて丸くなれたかな?と感じています。
ただの心の学びじゃなくて自分に優しくなれるから、お仕事もプライベートもがむしゃらに頑張るのではなく、愛を持って頑張れる思考に変化しました。本当にオススメです。

ジャッジばかりの
自分とさよなら
マルミさん
アクセサリー作家、認定講師
ジャッジばかりしていた自分と、少しだけさよならできました。
また、反抗期の子供に対して『ありがとう』という言葉がでてきました。今まで自分の考えを押し通していたんだなと気づけました。
裏をかえせば、私が親に求めていたことかも知れません。私の母親は厳しい人で、何をするにも『ダメ』しか言われませんでした。負の連鎖を絶つためにも、子供の声にはちゃんと向き合ってあげたいなと思うようになりました。
自分に興味をもつ、この考え方は、私にはなかったです。
これからは、自分とちゃんと繋がること、あきらめないで何度でもトライ&エラーでいきたいです。

感情の扱い方
がわかった!
C.Iさん
アマチュアピアニスト/主婦
色々な感情を味わい、その向き合い方を学べた濃い時間でした!
過去の自分まで責めていることに気づかせてもらい、許せるようになりました。責めてる自分に気づくことができるようになり、優しい声かけを選べるようになりました。
どんな私も受け止めて下さり、感情の扱い方が分かるようになりラクになれました。今は講座を受けてよかった!と思っています。すごくギュギュッと濃い学びをしたなと思います♡

心地よく生きる
選択をしてもいい
前田あすかさん
姿勢改善インストラクター
何を悩んでいるのか、何をしたらいいのか言葉にならず、足踏み状態から抜け出したい気持ちで受けました。
受講後は自分に優しくなったし、より心地よく生きれる選択が出来るようになったかと思います。 今までもそうやって生きようと思っていましたが、どこかで『いいのだろうか?』と思う気持ちがありましたが、そういう選択をしていい、と自分に認めることが出来ました。
悲しかったんだ、認めれなかったんだなど気づきに繋がり、カラダが軽くなっていったのを感じます。 なんだか今の気分は軽いです!

Hello.
はじめまして!平井さえです。
my story
マイストーリー
初めまして! 平井さえと申します。
わたしはこれまで心理カウンセラーとして、
約200名の女性のさまざまなお悩みに寄り添い、
心のサポートをさせていただいてきました。
そもそもわたしがカウンセラーになったのは
『誰もが“自分の幸せ”を
感じられる世の中にしたい』
という想いがあったからです。
わたし自身、なぜだか幸せじゃない
どこか満たされない気持ちを
抱えて生きてきました。
他人がどう思うか執拗に気にしたり、
周りと比較して焦りや不安
私なんてと自分を責めたり…
いつも
『誰かがいう正解』や
『こうなったら幸せ』という型に
一生懸命自分を合わせて
『自分がどうしたいか』
『自分にとって何が幸せか』など
考えたこともありませんでした。
そんなわたしは、
20代の頃新卒から勤めていた会社で、
ストレスにより
心身のバランスを崩す経験をしました。
その頃のわたしはやるべきことに追われ、
立ち止まる余裕もなく、
誰かに自分を認めてもらいたい、
その一心で努力していました。
周りの人と自分を比べて、
自分に足りないものばかりを見て、
もっと! まだまだ! と
自分に厳しく接してきていました。
それが、自分の存在を認めてもらうために
必要だと思っていたからです。

心も体も悲鳴を上げている状況で、
『わたしはもう頑張れない』と気づいた時、
それはつまり
『もう自分には価値がない』
ということを突きつけられた気がしました。
私には何もない。
そんな自分が情けなくて、悲しくて、
悔しかったのを覚えています。
そこからは『頑張らないほう』を
無意識に選択して生きてきました。
なんとなく安定的な仕事についてみたり、
なんとなく皆にあわせて
流行りのものを身につけたり、
資格もいろいろとってみたり。
頑張れなくなったわたしは、
今度は外側を着飾ることで自分の存在意義を
認めてもらおうとしていたのかもしれません。

自分で自分を認められず、
外側からの評価に一喜一憂してきた
わたしの転機になったのが、
娘を出産し専業主婦になったことでした。
娘第一の生活をしていて、
きっと『外側で自分を満たす』ことが
できなくなったからかもしれません。
『自分で自分を満たす』ことの必要性を
感じたのです。
はじめは好きなお茶を飲んだり、
娘のお昼寝中にヨガをしてみたり。
いろいろ試す中で、単なるセルフケアではなく、
もっと本質的に自分と深く向き合い
自分の心を満たしていきたいと
考えるようになりました。
その後
自分なりに心についての学びを深め、
見様見真似で自分と深く向き合うことに
チャレンジしていた私は、
それまでいかに自分が
自分の心の声を無視して
自分を裏切り、
自分を傷つけてきたのかを
思い知らされました。
それではどんなに頑張ったところで
自分を認められず、
心を満たすことができなくて当然です。
他人の意見ではなく、
自分がどうしたいかという
本音(心の声)を聞いて、
その本音に従った行動ができる。

誰かに満たしてもらおうと
必死にならなくても、
認めてもらうために
自分に厳しくしなくても、
自分で自分の心を満たすことができる。
時間をかけてそのことを
体感していったわたしは、
いつのまにか自分のことを
信じられるようになっていました。
これまで自分のことをたくさん否定してきて、
自分のことをまるで
敵のように感じていたけれど、
自分が心強い味方になったような感覚を
えることができたのです。
my supporter
自分が自分の
一番の味方になる
What is...
こころの土台とは
この講座でお伝えする
『こころの土台』とは何か。
それは
『自分との関わり方』です。
無視せず自分の心の声に耳を傾け、
どんな自分も受け容れて、
厳しく叱咤するのではなく
やさしく思いやりを持って接する。
誰かにそうしてもらったら
相手を信頼することができるように、
関わり方を変えたら、
自分自身のことを信頼し
自分と仲良くなることができます。
そして自分のことを
敵ではなく味方だと思うことができたら、
必要なら自分のために行動を起こし、
こう生きたいと願うことを
自分に叶えさせてあげることもできます!

自分との関わり方を変えれば
自分らしく輝ける
人より秀でた完璧な自分になったら
認められるんだと、
たくさん努力してきました。
頑張ることで
自分を変えることができたなら、
きっと私は
自信を持って生きることができて、
幸せになれるんだと信じていました。
でも今ならわかります。
変えた方が良いのは
『そんな自分自身』ではなく、
『自分との関わり方』だけ
認められるために
自分を変えようとしなくていい。
そのままのわたしで、
幸せに満たされた毎日を
過ごすことはできます。
さらに、わたしが講座でお伝えしたいのは、
ただ単にセルフラブや自己受容、
自分を癒す… ということではなく・・
自分らしく人生を切り拓いていくパワーを
皆さんに取り戻してほしいということなのです。
自分が自分の味方になれたら、
あなた本来の力を
心地よく発揮することができます。
何にも邪魔させず、
あなたらしい幸せな人生を
歩むことができるはずです。
外側に自分の幸せを委ねず、
自分で自分を幸せにする。 自分の本音に従い、
心を満たしながら願いを叶えて生きる。
そのためのこころの土台を、
一緒に築いていきませんか?
Course outline
講座概要
何にも振り回されず
自分らしく輝き前進したいあなたへ
こころの土台を築き
わたしで生きていく強さと自信を育む
Self Empowerment
Program
セルフエンパワーメントとは…
『自己理解を深め、
本来もっている力を発揮し、
自分の意思で自発的に行動できるように
自分自身をサポートすること』
自分との関わり方=こころの土台が
他人や環境、過去に振り回されることなく
"自分にとっての幸せ"を手にするために
大切な力を取り戻してくれます。
自分の感情や思考と徹底的に向き合い
自分を知っていくことで、
『わたしで生きるための強さ』
取り戻していきましょう。
私で生きていくための
3つの強さを育む

自分の本音を
キャッチする
本音と向き合う強さ
.png)
そのままの自分を
受け容れる
周りに振り回されず
自分のために行動する強さ
.png)
自分の願いを
叶えるために
行動する
不完全な自分を認める強さ
この講座は、
一生つきあっていく大切な自分と、
心地よく手を取り合って歩んでいくために
必要な知識やスキルを学び
体感していく講座です。
Profile
講師プロフィール

平井 さえ
Sae Hirai
エンパワーメントコーチ
1986年生まれ
6歳の娘と夫とトイプードルと東京在住
大学卒業後IT企業にて
システムエンジニア・
システムインストラクターとして勤務。
しかし心身のバランスを崩し
3年で退職。
その後
不動産企業で営業経理
契約事務などを経験。
出産を機に退職し、
専業主婦として家族を支えていたが、
会社員時代の挫折
妊娠出産を通して感じた苦悩など
『自分の経験が誰かの役に立つのでは。
悩んでいる人の力になりたい!』
という想いから、SNSで発信をはじめる。
2020年7月より
Wellness to goという
WEBメディアでコラムの執筆を開始。
心地よく生きるヒントや
自分と向き合う方法などを綴る。
2021年3月
メンタル心理カウンセラー®︎の資格を取得し、
カウンセラーとしての活動をスタート。
自分の心を自分で整える方法として
マインドフルネスに興味を持ち、
2021年12月に
マインドフルネス講師の資格を取得。
20代〜40代を中心とする
女性約200名のさまざまなお悩みと向き合い、
一人一人がストレスから自由になり、
自分らしく生きるためのサポートをしてきた。
悩みがうまれてから対処するのではなく、
そもそも不要な悩みを抱えず
誰もが自分らしく輝き
前進する後押しがしたいと、
2023年3月より
グループ講座
Self Empowerment Programを開講。
好きなことは、
愛犬ぷうたを愛でること、
散歩、朝ヨガ、白ワインで晩酌、おすし、
スタバ、本屋散策、TBSラヴィット、手帳時間。
Characteristic
講座の4つの特徴
01
理解する"だけ"じゃない
知識を伝えるだけの講座ではありません。
この講座の目的は、
試験で合格をするためではなく
皆の日常を変えること。
皆の人生を明るくすることです。
そのためにワークや
仲間同士のアウトプットにより
体感して日常で使える状態にまで
落とし込んでいきます。
講座内でも、わたしの極めてパーソナルで
正直な事例も交えながら(マル秘)
皆が自分ごとに捉え直しやすいように
お伝えしていきます。
02
カウンセラーだからこそ
わたしはこれまで
約200名の方とカウンセリングで
一対一でお話しさせていただきました。
グループ講座であっても、
一人一人のお悩みやモヤモヤに寄り添い、
丁寧に接することを一番大事にしています。
誰かを置いてきぼりにしたり、
厳しく追い詰めたりすることは
絶対にありません。
また、思考の整理や言語化のお手伝いは、
私の大の得意分野!
皆さんの自己理解を助けるサポートは
惜しみなくさせて頂きます。
03
わたしは心理カウンセラーとして
アドラー心理学、認知行動療法、幸福学、
またマインドフルネス講師として
脳神経科学、
コンパッションフォーカストセラピーなど
様々な学問を学び体感してきました。
繰り返しになりますが、
この講座は
学問を教える講座ではありません。
さまざまな学問の知識の中から
受講生の皆様に
必要でマッチする知識を組み合わせて
わかりやすく実用的にお伝えします。
一つの学問に偏ることなく広い視点で
皆さんの人生をより良いものにする
サポートをすることができます。
包括的知識
04
アットホームな雰囲気作り
この講座で扱うのはみなさんの心。
自分の感情や思考の深いところに目を向け、
誰にも話したことがないようなことを
初めてアウトプットする機会を、
この講座で迎える方も大勢いらっしゃいます。
受講生のみなさんに安心して
自己開示してもらえるような
温かい雰囲気づくりは、
私が率先して行っていきます。
Contents
講座目次
まずは私たちの感情に
影響を及ぼす認知を紐解きながら、
日々経験するどんな感情も否定せず
受け容れる練習をしていきます。
自己受容、感情との付き合い方
認知、マインドフルネス他
.png)
第一講
どんなあなたも愛をもって
受け容れよう
コントロールすることができない
他人や過去の経験にどのように向き合い、
心地よい関係性を築くのかを
学んでいきます。

第二講
コミュニケーション、バウンダリー
ニーズ、親子関係、トラウマ他
心地よく繋がる人間関係を
あなたからはじめよう
